5月のぺんすけ会
ギャラリー

MUKUAYA作
「花のじゅうたん」 F4
スイレンの花がうつくしくて、迷わず決めましたが、あつく
てしんどかったです。


MIKA作
「長居植物園のハナショウブ」 23x31cm
息子を連れてのスケッチでした。ハナショウブ、すいれんが
キレイでした。お天気でよかった!


TAMA作
「白鳥の池」 23x31cm
スケッチポイントを探していたら、白鳥がいそいそと寄って
きました。「今かかないと!」とあわてて描いていたら、エサ
目当てか、何度も来てくれました。


TAMA作
「くじらの骨」 23x31cm
植物園に来ても、気になるのは同じところにある自然史博物
館。この日は休館日で中には入れなかったけど、エントランス
にあるくじらの骨をコーフン気味で描きました。


FUKU作
「長居植物園で働く人」 F4
円形のサルビアの花壇で草取りをする人の青い上着が目に留
まり、すぐにここに決めました。2人を描いているのがわかると
「じゃまになるなら言ってくださいよ」と優しい対応が嬉しい。
お顔が見えるような角度で描けばよかったなあ。

えいいち作
「長居公園のビアフェスタ」 250x290
初参加の長居公園入口で、開催中のビアフェストに飛び込み
ました。ビール販売のテントを背景にして、ほろ酔い気分で
ペンを走らせました。「うん、シャープな線が描けた」と悦に
はいっていたのですが、酔っ払いの幻想だったようです。

えいいち作
「長居植物園のバラ(1)」 A4
初めての大阪の大きな公園のスケッチです。
遠くにヤンマースタジアム長居を入れて大阪にいることが分
かるようにしました。バラの香りにつつまれて、気持ちよくス
ケッチ出来ました。

えいいち作
「長居植物園のバラ(2)」 A4
(1)を描いた後同じバラ園のつるバラのポール越しに
背の高いヤシの列柱が遠くにならんでいる景色がおも
しろく感じられ、思わずスケッチブックを開いていました。
